「お七夜」・「命名式」とは、赤ちゃんが産まれてから、7日目のお祝い。

子どものお祝い 子どものお祝い サイトマップ 初めての方
子どものお祝いお七夜・命名式
お祝い 子どものお祝い
おびいわい 帯祝い
御祝お祝を贈る
出産 出 産
お見舞いお見舞いのマナー
御祝出産祝いを贈る
内祝 内祝
お礼実家へのお礼
出生届 出生届
おしちや めいめいしき お七夜・命名式
招待 招かれたら
お宮参り お宮参り
服装お宮参りの服装
おくいぞめ お食い初め
はつせっく 初節句
御祝お祝いを贈る
桃の節句 桃の節句
雛人形雛納め
雛人形雛人形
端午の節句 端午の節句
うち飾り そとかざり内飾り 外飾り
初誕生日 初誕生日
誕生日プレゼントお祝いを贈る
七五三祝い 七五三
七五三御祝七五三の服装
入園式 幼稚園入園
幼稚園 御祝お祝いを贈る
卒園式 幼稚園卒園
入学式 小学校入学
小学校入学祝 お祝いを贈る
小学校 ウチの子ども服装
卒業式 小学校卒業式
うぶたて 産立(うぶたて)
リンク リンク集
 
お七夜 命名式
赤ちゃんが生まれた日から 七日目 のお祝いを 「お七夜」 といいます。
うぶたて産立の祝  ともいいます。この日に赤ちゃんの 「命名式」を行うのが一般的です。
病院で出産した場合は、七日目に退院をする人が多いようです。2人目以降の出産の場合は、病院によっては少し早く退院します。

お七夜 お祝い  お七夜のお祝いの仕方

出産後一週間しかたっていないため、産婦さんの体力は戻っていないので疲れやすいです。お七夜やお祝いは簡単に済ませたほうがいいでしょう。

お七夜のお祝いの 料理 は、一般的に お赤飯 に 尾頭 つき。
最近では、 お寿司や仕出しの料理を頼むことも多いようです。
お赤飯お赤飯の作り方
招待 するのは、名づけ親がいればその方をメインに、双方の両親・兄弟など、ごく 親しい人たちだけ です。

命名式 命名書の書き方(略式 )

半紙を縦長に使って中央に 「命名」 と書きその下に子どもさんの名前。
左側に生年月日を書き添えます。

市販の命名紙 を使用してもいいでしょう。 (文房具売場でも見かけます。)

命名書は、部屋の 目立つ場所 に飾ります。

「命名書」 をはずす時期はとくに決まっていません。
はずした  「命名書」 はへその緒と一緒に大切に保管 します


代筆してくれるネットショップもあります。
へその緒いれ
へその緒入れ・乳歯入れ
おいたちの小箱(ウィッシュ)
B6母子手帳用・内箱式ロング

命名式 子どもの名付

子どもの名前を考えるのは親にとって楽しいものです。
当て字などはあまり使わず読み方が簡単な方おそらくいいでしょう。

キラキラネーム(読み辛い名前、漫画のキャラクターのような名前)がいじめの材料になることもあるので気をつけましょう。名前が原因でうつになる子どももいるそうです。最近では就職の際に影響も出てるとか。

名前は、一生変わらないので子どものためを考えて付けてあげましょう。

たまひよの内祝
アルピナウォーター
ベルメゾンネット
 
 
Copyright © 子どものお祝い All Right Reserved