親と子どもに関する”ことわざ”を集めました。

子どものお祝い マナー 子どものお祝い サイトマップ 初めての方
子どものお祝いことわざ-3
お祝い 子どものお祝い
おびいわい 帯祝い
御祝お祝を贈る
出産 出 産
お見舞いお見舞いのマナー
御祝出産祝いを贈る
内祝 内祝
お礼実家へのお礼
出生届 出生届
おしちや めいめいしき お七夜・命名式
招待 招かれたら
お宮参り お宮参り
服装お宮参りの服装
おくいぞめ お食い初め
はつせっく 初節句
御祝お祝いを贈る
桃の節句 桃の節句
雛人形雛納め
端午の節句 端午の節句
うち飾り そとかざり内飾り 外飾り
初誕生日 初誕生日
誕生日プレゼントお祝いを贈る
七五三祝い 七五三
七五三御祝七五三の服装
入園式 幼稚園入園
幼稚園 御祝お祝いを贈る
卒園式 幼稚園卒園
入学式 小学校入学
小学校入学祝 お祝いを贈る
小学校 ウチの子ども服装
卒業式 小学校卒業式
うぶたて 産立(うぶたて)
リンク リンク集
 
ことわざ
子に関することわざを集めました−3

●寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
よく寝る子は健康で丈夫に育つもの。

●寝る子を起こす(ねたこをおこす)
寝かしておけばうるさいこともないのに、それをわざわざ起こしてかえってうるさい思いをすることから、いらぬこそをして騒ぎを起こすたとえ。
●這えば立て立ば歩めの親心(はえばたてたてばあゆめのおやごころ)
子供の成長を待ちわびる親心をいうことば。
●馬鹿と子供は正直(ばかとこどもはしょうじき)
馬鹿と子供は、なすことがないから、何事もつくり飾ろうとしない。そのため正直ということになる。
●馬鹿な子ほど可愛い(ばかなこほどかわいい)
手がかかるので、賢い子よりかえっていとおしく思う。
●馬鹿の子も三年養えば三つになる(ばかなこもさんねんやしなえばみっつになる)
いたずらに歳月は経過しないということ
●破瓜の年(はかのとし)
女子の16歳のこと。瓜の字を分けると八の字が二つあるから、それをくわえると16になる。また、男子の64歳。
●馬鹿を見たくば親を見よ(ばかをみたくばおやをみよ)
親馬鹿という言葉があるように、馬鹿の代表的なものが親である。
●跳ね火、子に払う(はねび、こにはらう)
人は自分の身の危険を免れるためには、我が子のほうに火の粉を払うようなこともするということ。
●一人子世にはばかる(ひとりっこよにはばかる)
ひとり子はわがままでゆうずうが聞かないから、人から嫌われる。
●1人娘と春の日はくれそうでくれぬ(ひとりむすめとはるのひはくれそうでくれぬ)
ひとり娘は親が惜しがってなかなか嫁にやらないということ。
●娘三人もてば身代つぶす(むすめさんにんもてばしんだいつぶす)
女の子が三人いれば、嫁入り仕度のために、財産がなくなってしまうということ。
●娘出世に親貧乏(むすめしゅっせにおやびんぼう)
娘を金持ちに嫁にやった為に、親がしたくや付き合いで貧乏すること。
●娘を見るより母を見よ(むすめをみるよりははをみよ)
母親の人柄をみれば、どんな娘かわかるということ。嫁をもらうときには娘を見なくても、母親をみればどのような娘かわかるということ。
●わが子自慢は親の常(わがこじまんはおやのつね)
親というものは、どんな平凡なこどもでも、他人に自慢したいものだということ。
ベルメゾンネット

日本の長男磯野カツオ35歳の憂鬱 長男のための「相続」「介護」「冠婚葬祭」マニュアル (単行本・ムック) / 日本長男学会/編著

結婚式のスピーチで困らない本

【送料無料】冠婚葬祭 フォーマルネクタイ シルク100% 白 織り柄

 
Copyright © 子どものお祝い All Right Reserved